結局、8時少しには業者さんがやってきて、電気温水器取替工事に入りました。
私はM社にアポがあったので出かけましたが…。父は、ずっと工事を見ていたようです。
電気工事士だった過去?を懐かしんでいるのでしょうかねえ??
今、昼過ぎになって、ようやく一段落ついたのかな??
ま、作業している人は下請の下請っぽいから、集金は下請がやるんでしょう。
M社。従業員さんが役員になるため雇用保険を外すそうな。
就職時に、従業員さんが社長の親戚なので「役員にはならないんですか?」と事務役員に聞いていたんですけど。
「ならない。」という話だったんだけどな…。
まあ、会社の人事だから私が何を言う立場でもないけど。
ハローワークに行ったら、役員就任による喪失原因は「1」でなく「2」になったんですってさ。
へ~。
母の件で…。
デイケアの年末年始が12月30日・31日・1月1日・2日・3日が休みとのこと。
月・水・金がデイケアなんですけど…。
そうなると12月28日(水)がデイケアの年内最終日になります。
すると、29日から1月3日までは入浴が無いわけで…。
ちょっと厳しいかな…と。
12月29日(木)に、デイケアへ行かせて貰うようにケアマネに言ってみるつもりです。
私はM社にアポがあったので出かけましたが…。父は、ずっと工事を見ていたようです。
電気工事士だった過去?を懐かしんでいるのでしょうかねえ??
今、昼過ぎになって、ようやく一段落ついたのかな??
ま、作業している人は下請の下請っぽいから、集金は下請がやるんでしょう。
M社。従業員さんが役員になるため雇用保険を外すそうな。
就職時に、従業員さんが社長の親戚なので「役員にはならないんですか?」と事務役員に聞いていたんですけど。
「ならない。」という話だったんだけどな…。
まあ、会社の人事だから私が何を言う立場でもないけど。
ハローワークに行ったら、役員就任による喪失原因は「1」でなく「2」になったんですってさ。
へ~。
母の件で…。
デイケアの年末年始が12月30日・31日・1月1日・2日・3日が休みとのこと。
月・水・金がデイケアなんですけど…。
そうなると12月28日(水)がデイケアの年内最終日になります。
すると、29日から1月3日までは入浴が無いわけで…。
ちょっと厳しいかな…と。
12月29日(木)に、デイケアへ行かせて貰うようにケアマネに言ってみるつもりです。