462さん、463さん、464さん。「【開業勤務】社会保険労務士実務スレ17【社労士】 [無断転載禁止]©2ch.net 」上でのコメント、ありがとうございました。
無断転載禁止…ということなので引用はしませんが…。

再掲。鉄板焼屋「O」5000円飲み放題コースで出たシシャモです。
シシャモと言っても、ご指摘通り、本州では本シシャモが出てくることは少なく…。
いわゆる代用品「カラフトシシャモ(カペリン)」であります。
ま、それでも美味しかったんですけどね。


2枚を再掲。
11月3日に「和食A」で提供されたシシャモ。
ご指摘通りでして「本シシャモ」でありますよ。(該当の投稿では、わざと「柳葉魚」としています。)
「和食A」は、魚屋が直営していまして…。
社長は別人なんです。(だから板前さんは「マスター」ではなく「料理長」と呼ばれています。)
料理長曰く「社長がたまたま本シシャモを1箱ほど抑えてきた。」とかで…。
それが私や数人の客さんに提供されたらしいです。
正直、私は本シシャモを食べるのは初めてでした。
「シシャモです。」と言われて皿を受け取った時「デカ!!」と思いまして…。
「こりゃあ本シシャモだわ。」って…。
864円の「晩酌セット」が無くなって「使いづらくなるかな?」と思っていましたが…。
「本シシャモ」なんかが出てくると、やはり「行かなければならない店」なんですよねえ。
無断転載禁止…ということなので引用はしませんが…。

再掲。鉄板焼屋「O」5000円飲み放題コースで出たシシャモです。
シシャモと言っても、ご指摘通り、本州では本シシャモが出てくることは少なく…。
いわゆる代用品「カラフトシシャモ(カペリン)」であります。
ま、それでも美味しかったんですけどね。


2枚を再掲。
11月3日に「和食A」で提供されたシシャモ。
ご指摘通りでして「本シシャモ」でありますよ。(該当の投稿では、わざと「柳葉魚」としています。)
「和食A」は、魚屋が直営していまして…。
社長は別人なんです。(だから板前さんは「マスター」ではなく「料理長」と呼ばれています。)
料理長曰く「社長がたまたま本シシャモを1箱ほど抑えてきた。」とかで…。
それが私や数人の客さんに提供されたらしいです。
正直、私は本シシャモを食べるのは初めてでした。
「シシャモです。」と言われて皿を受け取った時「デカ!!」と思いまして…。
「こりゃあ本シシャモだわ。」って…。
864円の「晩酌セット」が無くなって「使いづらくなるかな?」と思っていましたが…。
「本シシャモ」なんかが出てくると、やはり「行かなければならない店」なんですよねえ。