そうねえ。

病気なんてえものは「完全に患者さんの責任ではありません。」てのもあるし…。

ある意味、自堕落というか「患者さんの責任が一部または全部ありますね。」ということもあるけど…。

だからって、自己負担させろ。ダメなら殺せ…ってのはどうなんかな…と。



「金蔓」発言ですが…。

まあ、実際、透析患者を紹介して貰う「贈収賄事件」もあったわけですし…。

医療現場で、医師の、そういった発言を聞いたこともありますが…。

私がMRとして会った医者の中で「患者さんを治そう。」という視点を欠いた医者は見たことがないですね。

たまたま、銭ゲバだけに徹した医師に会わなかったのかも知れませんが…。

透析にかかわっている医師には泌尿器科・内科・透析外科の医師がいましたが…。

私は「医師って大変だよな。」と何度も思いました。

そりゃあ、横から見ていても激務ですもん。

まあ、「金蔓発言」については「日本透析医学会」から見解が出るでしょうし、出さなければならないだろうな…と思います。

暴利を貪っていると言われているようなもんですからね。


それと、パクリ問題ですが…。

あれって透析患者さんに取材していない…と証明したようなもんだな。

まあ、取材していたら、あんな文章は書けないか…。