まあ何ちゅうんですかね。

未だに、飲酒運転に対する認識が甘い人が居るもんだな…。


某店の真ん前に車が停まっていたんですよね。

店の中には酒を飲んでいる客が1人いて…。

最初は私は他人が車を停めているんだな…と思っていたんですけど…。

その人が帰った後、車が無くなっているのに気が付きまして…。

店主に聞いたら「ああ。あれ、あの人(酒を飲んでいた人のこと。)の車。」って。

「飲酒運転ですやん。何かあったら(警察に)やられますよ。」

「いや、大丈夫。適当にコンビニで酒を買ったとか言いますよ。」


認識が甘いなあ…。

運転することが分かっていて、お酒を飲ませるのはNGに決まってますわ。

ましてや、飲酒運転をすることが分かっている客に飲ませているんだから…。

そいつが人身事故でも起こしたら、店主も起訴されかねない。

重大事故の場合だと、どこで飲んだかは調べますわ。

コンビニで酒を買ったかどうかは、監視カメラで分かるだろうし…。


私が店から帰る前に、他のお客さんが来て酒を飲み始め…。

店を出たら、また車が停まっていましたよ…。

飲酒運転幇助が常態化しているな。