私が最も嫌うのは「奢って。」と言ってくるような奴で…。

意外に、そういう人が居るから恐ろしい。

私が、何で奢らなきゃいかんのか??ってぇ感じですわ。

それも懇意なら理解出来るけど、知人程度なのにね。

まあ、そんな人は、誰にでも「奢って。」なんて言って回ってますけど。


後は、勝手に人に奢っちゃう人。

割り勘の約束で飲みに行って、勝手に店の人に大盤振る舞いをする人は好きではないですね。

店には金を支払うわけですから…。何で酒まで奢らにゃならん??

居酒屋Iさんが、そういう感じの人だったけど…。

1回、店の客が柔道をやっているとかで、客数人にビールを奢ってしまい…。

私が半分払わされた覚えがあります。

「太っちょさん、いいよね?」と聞かれても「ダメです。」なんて言えないじゃあないですか。

Iさんは良い顔をするけど、私は支払が増えるだけですわ。


嫌いな奴から奢られるのも嫌だな。

「飲め。」と言われたら「自分の酒は自分のお金で飲むことにしています。」と答えるのですが…。

鉄板焼屋「A」のママは、サッサとビールの栓を開けちゃうんだよな…。

嫌いな奴にもお礼を言わなければならなくなるから嫌なんだな。


それとは逆に…。

私以外の人間には奢っておきながら、私には奢らない人。

まあ、奢ると言われても断るんですけど…。

ちょっと性格を疑う。