皆さん、この料理に、いろいろとお答えを頂き、ありがとうございました。

今日、「A}に領収書を書いて貰いに行きまして…。(昨日は、お客さんで満席だったため、領収書を書いて貰う時間が取れなかった。)

料理長に「あれって、どういう料理なんですか?」と尋ねましたところ…。

「あれは、『かち蒸し』です。」ということでした。

料理長曰く「かち…というのは九州から中国地方の一部で『餅』のことをいう。」のだそうです。

つまり、上澄み部分はすべて餅…なんですね。

「蕪は?」「入っていません。」とのことでした。


でもさあ…。どうやって餅を液体近くにするんでしょうかね??

普通に煮て液体化すると、凄く時間がかかりそうな…。