母の保険金が出ました。
実際は私が契約し保険金も払っていたのですが…。母が請求者で母の口座に入金となります。
私としては、「家族の保険もある。」という事実を知らなかったこともあり…。
まあ、複雑な気がしますね。
母の不幸で、お金を貰うような気がしますし。
ただ、後遺障害診断書が送られてきまして…。
どこまでが後遺障害なのか??
それと、どの医師に依頼するのか??
1、ケガをする前の主治医⇒Y内科医院院長
2、ケガをして入院した中央病院医師
3、転院先のN病院院長
4、現在の主治医⇒駅前病院の透析外科部長
それとも複数の医師なのか??
母といえば…。
今日、デイケア施設へ行き、カンファレンスに出席します。
(施設側が「リハビリⅡマネジメント加算」を取るため。)
これで4回目。まだ来月・再来月とが残っています。
困ったもんです。
実際は私が契約し保険金も払っていたのですが…。母が請求者で母の口座に入金となります。
私としては、「家族の保険もある。」という事実を知らなかったこともあり…。
まあ、複雑な気がしますね。
母の不幸で、お金を貰うような気がしますし。
ただ、後遺障害診断書が送られてきまして…。
どこまでが後遺障害なのか??
それと、どの医師に依頼するのか??
1、ケガをする前の主治医⇒Y内科医院院長
2、ケガをして入院した中央病院医師
3、転院先のN病院院長
4、現在の主治医⇒駅前病院の透析外科部長
それとも複数の医師なのか??
母といえば…。
今日、デイケア施設へ行き、カンファレンスに出席します。
(施設側が「リハビリⅡマネジメント加算」を取るため。)
これで4回目。まだ来月・再来月とが残っています。
困ったもんです。