平成28年6月18日の「ハモコース」。付き出しの魚卵・白子。ハモとは関係がない。ハモ刺し。何回か書きましたが、ハモは小骨が多い魚です。刺身にするには骨の少ないところを部分取りして、ピンセットで小骨を抜く作業をしなければなりません。その分、手間がかかります。ハモ天。ハモ天に付ける「赤紫蘇の粉末」です。ハモシャブの具。ハモの身は骨切りをしてあります。ハモシャブの鍋。中身は、至ってシンプル。具は豆腐とタマネギ。〆はウドン。