母の傷害保険について。

つーか、保険料を支払っているのは私なんだけど、請求人は母になるんですね。

で、保険金も母の口座に入る…と。

じゃあ、保険請求書は母が書かなければならないのか…と言いますと…。

母が書かないといけないんですね。

ただ、私が「母は字が書けない。」と言ったら、私の代筆でOKにはなりましたけどね。

ま、私が書きましょうよ。


問題なのは、保険の補償内容が分からないことでして…。

入院保障は、入院期間×補償日額なんだそうですけど…。補償日額が書いていないんですよ。

入院期間は約120日なので、補償日額が分かれば計算できるんですけどね。


それと、後遺障害のことが全く分からない。

「ここが悪くなったら20パーセント。」なんて書いてありましたが…。

何の20パーセントなんでしょね??

その「基本の額」も分からないんですよねえ…。


保険金はナンボです…なんて書くと、その額に達しない結果が出た時に困るんでしょうけど…。

もう少し分かりやすくても宜しいんじゃあないか…と。