Oさん=タクシー会社の元専務は、酒好きだったんですよ。

今でもそうなのかも知れないけど…。

昔は毎日のように飲み歩いていましたもの。

(現在は、医師からストップがかかっているか、節度を持って飲むように言われているはず。)


で、その昔のある日、Oさんから私に「(酒の飲み過ぎを)嫁さんに叱られた。」と言って来たので…。

「じゃあ、今度、私(太っちょSR)に誘われた…って言ったら?」

まあ、そんな言い訳も、さすがに1回しか使えないだろうな…と思っていたら…。

毎日のように、私から誘われているように奥さんに言ったらしく…。

奥さんが私のところに来て…。「主人を、あまり(酒を飲みに)誘わないで下さい。」って…。

それも真顔で言われた日にゃあ、こっちが驚愕ですわ。


どうも奥さん、義母(つまりはOさんの実母)にも「太っちょSRが酒に誘っている。」と言ったらしく…。

その母親が私を監督署前で見かけた時に「無視してやった。」と言ったそうですよ。

問題なのは、それをOさんが私に話すわけですわ。それも嬉しそうに話すんですよ。

普通、友人(その当時は…ですけど。)が誤解された時には、その誤解を晴らそうとしないか??


そんなこと(Oさんオ母親に誤解された。)が居酒屋Iさんにもあったようで…。

そっちの誤解は、何かのキッカケで晴れたそうですが…。

私の方の誤解は晴らして貰えていないんだよな…。


つーか、私は飲むにも節度を保っていて…。

特に、他人に対して無理矢理に飲ますような真似はしませんわ。

ましてや人に「奢れ。」なんて言ったことが無いですわ。