昨日投稿の「言っている人は言われている人。」で触れた税理士なんですけど…。
彼は私を無視したんですよね。こちらから挨拶したんですけど。
というのも、Oさん=元タクシー会社専務が居酒屋を始めたのを、私がアドバイスした…と思っていたようです。
それは大きな勘違いで、私は反対したんですよね。
徹頭徹尾、反対したはず。
どうもOさんが、居酒屋を始める言い訳に私を使った…という話も伝わっていますが…。
それは確認できていないので、彼には聞き質してはいません。
ただ…。無視するとはとんでもないよな、あのウマ面税理士。(最近は見なくなったですけど。)
ちなみに、居酒屋Iさんは、Oさんの居酒屋を見て…。「いずれ、自分も居酒屋をやりたい。」と思ったようです。
Iさんの件は、Oさんの時以上に反対したんですけどね。
というのも、Iさんが自分のアルバイト経験を過大評価しているようだったし…。
初期投資がかなり高かったので、回収するのに時間がかかりすぎると判断したから。
また、Iさんは重機に乗れるんだから、居酒屋なんて副業をしない方が儲かったはずなんだよな…。
閑話休題。
税理士よりもOさんの家族に勘違いされた方が、私にはショックでしたね。
つーか、その種を撒いたのは、Oさん自身だったんだよなあ…。
彼は私を無視したんですよね。こちらから挨拶したんですけど。
というのも、Oさん=元タクシー会社専務が居酒屋を始めたのを、私がアドバイスした…と思っていたようです。
それは大きな勘違いで、私は反対したんですよね。
徹頭徹尾、反対したはず。
どうもOさんが、居酒屋を始める言い訳に私を使った…という話も伝わっていますが…。
それは確認できていないので、彼には聞き質してはいません。
ただ…。無視するとはとんでもないよな、あの
ちなみに、居酒屋Iさんは、Oさんの居酒屋を見て…。「いずれ、自分も居酒屋をやりたい。」と思ったようです。
Iさんの件は、Oさんの時以上に反対したんですけどね。
というのも、Iさんが自分のアルバイト経験を過大評価しているようだったし…。
初期投資がかなり高かったので、回収するのに時間がかかりすぎると判断したから。
また、Iさんは重機に乗れるんだから、居酒屋なんて副業をしない方が儲かったはずなんだよな…。
閑話休題。
税理士よりもOさんの家族に勘違いされた方が、私にはショックでしたね。
つーか、その種を撒いたのは、Oさん自身だったんだよなあ…。