介護保険上の「リハビリⅡマネジメント加算」を取るためのリハビリ会議なんですけど…。
「今度は23日の14時30分から。」という電話があって…。今回も有無を言わさないって感じですわ。
結局は、医師の都合にこちらが合わさせられている…ということなんでしょうけど…。
どうせ、途中から舟を漕いでいるんだから、医師の出席は要らないだろうにね。
ただ、加算を取るのに医師の出席が必需になっているので、形だけ出席しているだけでしょ。
(昔の私なら、医者が転寝しだしたら、わざと起こしたんだろうな。大声をだして寝させないとかして。いやあ、私も丸くなったもんさ…。)
まあ、リハビリ会議は有用ではあります。
やはり、リハビリのためにデイケアを選んだわけですし…。
理学療法士さんたちが優秀なのがよく分かりますわ。
そんなこんなで、先ほど、ケアマネからメール。
こちらも介護保険上での家庭訪問についてアポの要求ですわ。
家庭訪問しないと介護保険からの報酬を差っ引かれるらしいですね。
何か、介護組織に振り回されていますわ。
「今度は23日の14時30分から。」という電話があって…。今回も有無を言わさないって感じですわ。
結局は、医師の都合にこちらが合わさせられている…ということなんでしょうけど…。
どうせ、途中から舟を漕いでいるんだから、医師の出席は要らないだろうにね。
ただ、加算を取るのに医師の出席が必需になっているので、形だけ出席しているだけでしょ。
(昔の私なら、医者が転寝しだしたら、わざと起こしたんだろうな。大声をだして寝させないとかして。いやあ、私も丸くなったもんさ…。)
まあ、リハビリ会議は有用ではあります。
やはり、リハビリのためにデイケアを選んだわけですし…。
理学療法士さんたちが優秀なのがよく分かりますわ。
そんなこんなで、先ほど、ケアマネからメール。
こちらも介護保険上での家庭訪問についてアポの要求ですわ。
家庭訪問しないと介護保険からの報酬を差っ引かれるらしいですね。
何か、介護組織に振り回されていますわ。