デイケア施設から要望があったらしく、デイケアの迎車が来る前に熱を測れ…とのことです。
連絡帳には書いてなく、母が聞いてきたそうな。
理由は、高熱のまま施設に来た人がおられて、そのまま送還されたとかで…。
帰って貰うにも車で送って行かなければならない…ということなんでしょう。
先日、母の目薬を入れ忘れたことで…。
私がデイケア施設まで持って行ったのですが…。
「忘れたものを持ってくる人は少ない。」のだそうですよ。
そりゃあ、従業員が「ちょっと(デイケア施設に)行って来ますわ。」なんてのは難しいでしょうからね。
それと同じで「熱が出たから迎えに来い。」なんてことは難しいのだと思います。
ちなみに母の体温を測ってみたら36.9度。
昔は低体温で、35度少ししかなかったのですが…。
今は、36度を軽く超えています。
体調を聞いてみても「気分が悪いわけではない。」そうなので、このままデイケアには行けそうなのですが…。
体温の上昇が気になるところではあります。
なお、デイケアからは「食事をきちんと食べたかどうか。」もチェックしろ…とのこと。
低血糖症を気にしているようです。
母が過去、食事を残したことは皆無なんですけどね。
連絡帳には書いてなく、母が聞いてきたそうな。
理由は、高熱のまま施設に来た人がおられて、そのまま送還されたとかで…。
帰って貰うにも車で送って行かなければならない…ということなんでしょう。
先日、母の目薬を入れ忘れたことで…。
私がデイケア施設まで持って行ったのですが…。
「忘れたものを持ってくる人は少ない。」のだそうですよ。
そりゃあ、従業員が「ちょっと(デイケア施設に)行って来ますわ。」なんてのは難しいでしょうからね。
それと同じで「熱が出たから迎えに来い。」なんてことは難しいのだと思います。
ちなみに母の体温を測ってみたら36.9度。
昔は低体温で、35度少ししかなかったのですが…。
今は、36度を軽く超えています。
体調を聞いてみても「気分が悪いわけではない。」そうなので、このままデイケアには行けそうなのですが…。
体温の上昇が気になるところではあります。
なお、デイケアからは「食事をきちんと食べたかどうか。」もチェックしろ…とのこと。
低血糖症を気にしているようです。
母が過去、食事を残したことは皆無なんですけどね。