予定通り、支部総会の出欠を「出席」でファックスしました。
出席するかどうかですが、母がデイケアに行く曜日なので、(母の帰宅時間に家にいるはずの)父と相談するつもりです。
また、何か重要な議題が上がりそうかどうか…ですね。
重要議題が出ないのに、私が行っても仕方がないですからね。
まあ、あの3人が出席しなければ、ほぼシャンシャン総会なんでしょうけど…。
思い切って、あの人が出席して搔き回してくれたら面白いんだけどな。
でも、彼は総会に出たことが無いから、今回も出ないんだろうな。
県総会も、母のデイケアの日なので、同じような形になると思います。
つーか会場が遠くなるばかりなので、困ったもんですな。
駅前の会場では、いつの間にか、総会をやらなくなりました。
私は駅前近くの方が助かるんですけどね。
県会なんかは、JR駅から距離がない方が出席しやすいだろうしねえ。
なお、「欠席で出して委任状を出さなかったら議長に委任したとみなす。」と書いてあった…なんて聞きましたが…。
見たら、出欠用紙に本当に書いてありましたよ。
それって、DOなんですかね??
他会でも、そんな感じですかね??
出席するかどうかですが、母がデイケアに行く曜日なので、(母の帰宅時間に家にいるはずの)父と相談するつもりです。
また、何か重要な議題が上がりそうかどうか…ですね。
重要議題が出ないのに、私が行っても仕方がないですからね。
まあ、あの3人が出席しなければ、ほぼシャンシャン総会なんでしょうけど…。
思い切って、あの人が出席して搔き回してくれたら面白いんだけどな。
でも、彼は総会に出たことが無いから、今回も出ないんだろうな。
県総会も、母のデイケアの日なので、同じような形になると思います。
つーか会場が遠くなるばかりなので、困ったもんですな。
駅前の会場では、いつの間にか、総会をやらなくなりました。
私は駅前近くの方が助かるんですけどね。
県会なんかは、JR駅から距離がない方が出席しやすいだろうしねえ。
なお、「欠席で出して委任状を出さなかったら議長に委任したとみなす。」と書いてあった…なんて聞きましたが…。
見たら、出欠用紙に本当に書いてありましたよ。
それって、DOなんですかね??
他会でも、そんな感じですかね??