母の検査から2日目、
降圧剤をアレテック2錠・カルデナリン1錠⇒カルデナリンを1錠追加して2錠にした結果。
今日の朝血圧は、141/76(脈拍76)と安定しました。
このまま。早朝高血圧の抑制が成功すれば良いのですが…。
一方、デイケアで昨日の昼食後に、胃痛が出たらしく…。
生汗・少量の嘔吐があった模様。
その後は、体調が良くなったようですが…。
私が疑ったのが、「ケイキサレート散」の副作用です。
ケイキサレート散⇒ポリスチレン スルホン酸ナトリウム。高カリウム血症改善剤。
作用機序が、カリウムを吸着し、代わりにナトリウムを残す…というもの。
つまりは、イオン交換樹脂であります。
副作用としては、便秘や吐き気があるようですね。
気になるのがナトリウムを残すことでして…。
要は塩分を摂取するのと同じことになります。
また、便秘ですが…。元々、母は便秘気味ですから…。
昨日の夜、センノシドを服用して貰いましたが…。効くかどうか…ですね。
降圧剤をアレテック2錠・カルデナリン1錠⇒カルデナリンを1錠追加して2錠にした結果。
今日の朝血圧は、141/76(脈拍76)と安定しました。
このまま。早朝高血圧の抑制が成功すれば良いのですが…。
一方、デイケアで昨日の昼食後に、胃痛が出たらしく…。
生汗・少量の嘔吐があった模様。
その後は、体調が良くなったようですが…。
私が疑ったのが、「ケイキサレート散」の副作用です。
ケイキサレート散⇒ポリスチレン スルホン酸ナトリウム。高カリウム血症改善剤。
作用機序が、カリウムを吸着し、代わりにナトリウムを残す…というもの。
つまりは、イオン交換樹脂であります。
副作用としては、便秘や吐き気があるようですね。
気になるのがナトリウムを残すことでして…。
要は塩分を摂取するのと同じことになります。
また、便秘ですが…。元々、母は便秘気味ですから…。
昨日の夜、センノシドを服用して貰いましたが…。効くかどうか…ですね。