デイケアより先に市の配食弁当が来たので、ちょっとビックリして「オカユを止める話」をするのを忘れていましたよ…。

集金への対応もあったし…。

(昨日、私が弁当業者へ電話して今日、領収書を持ってきてもらった。領収書と引き換えで料金を支払いました。)

その後、9時35分にデイケア迎車が来まして…。

介護職員さん曰く「(デイケアへ行く)もう1人が耳が遠いので、時間調整ができない。だから太っちょさんのお母さんで調整せざるをえない。」そうな。

1人暮らしの高齢者には、コミュニケーションが取りづらいようです。


デイケアの方には「入れ歯が入ったので、ミキサー食は終了したい。」と伝えました。

デイケア側からは、母がキザミ食を食べることが出来なかったためミキサー食にした経緯から、まずキザミ食を試すということでした。

市の配食弁当には、さっき電話。

やはり「柔らか目のご飯」と「1口大のオカズ」にすることで合意?しました。


これで、全ての「オカユ」が終了したことになります。

少しずつ噛む力が戻ってくれば、健康にいい影響があるかも…。

私としては、それに期待したい…と思います。