雨が降っているために朝ウォーキングは休止。
納豆が切れたので、納豆を買いに行くつもりが、こう大雨じゃあねえ…。
熊本地震の影響で「元気納豆」が買えませんので、適当に他メーカーのを買っていますが…。
H先生の顧問を切った、〇社の納豆だけは買いたくないよなあ…。
眼病のため社会保険労務士を辞めた某先生に手紙を送ろうとしていましたが…。
適当な文章が纏まらないので、まだ出せていない状況です。
連休中に「纏まらない理由」を考えていたのですが、私自身が、社労士業をどうしたいか…が纏まっていないからなのかな…と。
私も、いずれはシャローシを辞めるわけですが…。
できれば、55歳を過ぎたら「やりたいことだけをやって生きたい。」と思ってきたので…。
今、シャローシから軸を動かすのかどうかを考えています。
私としては政策に振り回される仕事はやりたくない…というのが本音です。
マイナンバーの件で、M社(隣県のM社)の仕事が無くなって…。
そうしたら、その関係の社会保険労務士との関連もゴッソリと無くなってしまいました。
契約だから当たり前なんですけど、あれだけ注力してきた仕事がマイナンバー施行だけで無くなってしまった…という事実が、どうも私の中で折り合いをつけられないんですよ。
事務組合の継承も2回失敗。
3回目の話があり得るのですが、私としては55歳を過ぎてから新しいことにチャレンジするのなら、別のことを模索したい…と考えるようになりました。
事務組合の継承については、今は、否定的な感が強いです。
納豆が切れたので、納豆を買いに行くつもりが、こう大雨じゃあねえ…。
熊本地震の影響で「元気納豆」が買えませんので、適当に他メーカーのを買っていますが…。
H先生の顧問を切った、〇社の納豆だけは買いたくないよなあ…。
眼病のため社会保険労務士を辞めた某先生に手紙を送ろうとしていましたが…。
適当な文章が纏まらないので、まだ出せていない状況です。
連休中に「纏まらない理由」を考えていたのですが、私自身が、社労士業をどうしたいか…が纏まっていないからなのかな…と。
私も、いずれはシャローシを辞めるわけですが…。
できれば、55歳を過ぎたら「やりたいことだけをやって生きたい。」と思ってきたので…。
今、シャローシから軸を動かすのかどうかを考えています。
私としては政策に振り回される仕事はやりたくない…というのが本音です。
マイナンバーの件で、M社(隣県のM社)の仕事が無くなって…。
そうしたら、その関係の社会保険労務士との関連もゴッソリと無くなってしまいました。
契約だから当たり前なんですけど、あれだけ注力してきた仕事がマイナンバー施行だけで無くなってしまった…という事実が、どうも私の中で折り合いをつけられないんですよ。
事務組合の継承も2回失敗。
3回目の話があり得るのですが、私としては55歳を過ぎてから新しいことにチャレンジするのなら、別のことを模索したい…と考えるようになりました。
事務組合の継承については、今は、否定的な感が強いです。