
カルデナリン錠2㎎。ピンクの小粒ですね。

アレテック錠10。楕円形の錠剤です。

2剤は同じ降圧剤だから…と、アレテックを2錠・カルデナリンを1錠に分割して瓶に入れておいたら…。
家人から「分かりにくい。」とクレームがついたので…。

瓶を買ってきて2つに分けました。
検尿で、尿が出ないときの予備のために瓶に尿を採って行くのですが…。
その瓶は、尿専用のままです。
薬を入れている瓶と同じ瓶ですが、1回でも尿を入れたら薬入れにはできませんもんね。
おまけ。

坂道の下に掲げられた警告??
この付近で高校生が高齢者を自転車で撥ねたとか。
だからスピードを出すな…と。
おまけ2。

高齢者が「自転車置き場が動いていない。」と言われるので見てみたら…。
地面に「自転車置き場の使い方」が書いてありましたよ。
高齢者には分かりにくいよなあ…。
おまけ3。

ついでにタケプロンOD15。
「独特のPTP形状」と「ツブツブのある薬」が特徴ですね。
このツブツブ、何でしょね??