前にケアマネが我家に来たのが、2月27日のことで…。

その時も書きましたが、ケアマネは1月に1回の家庭訪問の義務があるんだそうですよ。

それも要介護者にも会う必要があるとか…。

今日なら外が雨で私が外出していないので、今日、来てくれたら助かるんですけど。

母がデイケアに行っているので会えないため、今日じゃあダメなんだそうですよ。

で、明日の14時に来られるそうな。


一方、デイケアの方も月1回のリハビリ会議が必要とかで…。

私に対して「3月中に施設に来れますか?」と言われていたはずが…。

全くお呼びがかからないですねえ…。

日にちを指定するってえ話だったはずなんですけど。

つーか、会議には医師の出席も必要らしいんですけど、書類に書いてあった医師は、専門が整形でも内科でも外科でもないんだけどな。


母の件で追加。

母のトラゼンタを切ったのが2月5日。(2月4日までは服用したから。)

そこから1ヵ月を過ぎて、3月17日のヘモグロビンA1cが5.7。

N病院では5.8だったから逆に減ったことになります。

じゃあ、トラゼンタの意味は何だったんでしょうねえ…。

中央病院からN病院の途中までインスリンを注射していましたが…。

それがランゲルハンス島を休ませたので、糖尿病が改善したとか??

何だか、不可解。