夕ウォーキングから帰ってから、今日、処方された薬の分割を行っています。
アテレックは2錠ずつ。タケプロンは1錠ずつに分割ですね。
間違いなく服用できるようにするためです。

アテレック錠10。(味の素製薬。販売は持田製薬。)
刻印の「AJ1 10」の「AJ」は「味の素製薬」の略か??
楕円形の薬剤と割線には、製剤を割りやすい利点があります。
写真でお分かりになると思いますが、PTP(薬が入っているシート)には、縦のスリットが入っていません。
それは、PTPごと誤飲するのを防ぐためでもあります。(信じられないかも知れませんが、そういう誤飲は結構多いそうな。)
2錠ずつに分割してガラス瓶に入れました。

タケプロンOD15。
安定のタケダらしく、分かりやすい刻印と切りやすいPTPのデザインです。
この薬も縦のスリットはナシ。

1つ1つ、」ハサミで切りますた。

医師は日数分×2錠で処方されましたが…。
診察時は「最大5錠まで飲んでも良いから。」とも言われました。
要は、自分で調整してね…ということのようです。
アテレックは2錠ずつ。タケプロンは1錠ずつに分割ですね。
間違いなく服用できるようにするためです。

アテレック錠10。(味の素製薬。販売は持田製薬。)
刻印の「AJ1 10」の「AJ」は「味の素製薬」の略か??
楕円形の薬剤と割線には、製剤を割りやすい利点があります。
写真でお分かりになると思いますが、PTP(薬が入っているシート)には、縦のスリットが入っていません。
それは、PTPごと誤飲するのを防ぐためでもあります。(信じられないかも知れませんが、そういう誤飲は結構多いそうな。)
2錠ずつに分割してガラス瓶に入れました。

タケプロンOD15。
安定のタケダらしく、分かりやすい刻印と切りやすいPTPのデザインです。
この薬も縦のスリットはナシ。

1つ1つ、」ハサミで切りますた。

医師は日数分×2錠で処方されましたが…。
診察時は「最大5錠まで飲んでも良いから。」とも言われました。
要は、自分で調整してね…ということのようです。