7時30分。検査予約。

8時30分前に検査室から整理券が配られまして…。4番目でしたわ。

尿ですが、母は、家から出るときにトイレに行ってしまいました。

我慢し切れないと言っている以上、下手に膀胱炎にでもなった方が怖いので、トイレに行って貰ったのでありますよ。

まあ、事前にガラスコップ(蓋付)を使って尿を採取しておいたので、そのガラスコップごと提出しましたけどね。

(前は、ガラスコップは返して貰えませんでしたが、今回は返してくれました。)


結局、朝の血圧が高いね…ということで…。

改めて降圧剤が処方されました。

アテレック(シルニジピン)が2錠。夕方の服薬であります。

それに伴い、タケプロン(ランソプラゾール)も夕方の服薬に統一されました。


一方、ヘモグロビンA1cは5.7でした。

正常値上限は6.2なので、優等生になったもんだな。

私は、トラゼンタ(DPP-4阻害剤)をカットした後なので、リバウンドするかもと思っていたのですが…。

リバウンドしていませんでしたね。

そのため、糖尿病系の薬は再処方とはなりませんでした。