細かいお金を作って、デイケア施設への支払にお釣りがないようにして封筒に封入。

明日、母を迎えに来られる職員さんに手渡す予定です。

振込みましょうか?と話したのですが、手渡しでも良いのだとか。

2月分のお金は…。

市の配食弁当代⇒手渡し。セブンの弁当⇒セブンで支払。デイケア施設⇒手渡し。

これですべて完了ですわ。




母の尿を入れるためのガラス瓶ww

というのも、最初に駅前病院に行ったときに…。尿検査で尿が出なかったんですよね。

家で出して行ったためか、もう絞れなかったんです。

医師が「尿検査は大事な検査だから。」と渋い顔をしたので(ま、当たり前ですけど。)、2回目のときは事前に家から尿を入れて持って行っておいた…ということなんです。

(結局、2回目も尿が出なかったので、家から持って行ったのは正解だった。)


17日に、また検査ですんで…。

また、蓋のあるガラス瓶を買ってきた…ということです。(前回、検査に出したガラス瓶は返ってこなかったのです。)

さすがに紙コップ(ハルンカップとかウロカップとか言われるもの)にサランラップで蓋…というわけには行きませんからね。


しかし…。2回目の検査のときに「尿を入れたガラス瓶」にウロカップを被せて検査に出した光景って…。

何となくシュールだったなあ…。