雨のために朝ウォーキングは休止。朝から新聞を読んでニュースを見る。

まあ、世の中、いろんなニュースがあるもんだな…と思いますね。


前投稿で、広島の「中学3年生自殺事件」に触れたけど…。

世の中、不条理って必ずありましてね。

多分、前にも書いたと思うんだけど。私が中学生の時…。

国語の教科書が失くなったんですよ。どこを探しても出てこないわけ。

で、教科書を買いに行くまでの間、忘れもの扱いにされちゃってさあ…。

その頃の担任がROOMって教師で…。

クラスの学生と、その親が集まって懇談になった時、名指しで「忘れ物が多すぎる。」なんて言われてね。

母親からしたら、「恥をかかされた。」ってもんでさ。後からこっぴどく怒られましたよ。

でも、言い訳じみるのが嫌で「教科書を失くしただけ。」と言えなかったんだよな。


数年後、松原ってやつがボソッと同窓会で…。

「国語の教科書を忘れたと他クラスの奴が言ったので、そこら辺にあった(私の)教科書を渡した。」

つまりは、松原が犯人だったわけです。

松原も、言い出せなかったんだろうな。

その懇談会には松原も親も参加していたはずで、私が犯人ですわ…と言い出せなかったんでしょうね。


私が教師という人種を信用しなくなった事件なんですけど…。

まあ、死ぬほどではなかったですけどね。

ホント、人間不信が長引いたよな。