ようやく母の便秘が解消。
昨日に続いて、今日もセンノシドを飲ませようとしていたのですが、服用をストップしました。
「センノシド頼り」からの脱却には時間がかかるかも知れませんね。
3月1日・3日の夕食をセブン弁当に頼む。
(月水金はデイケアで昼食が出るので、夕食に配食弁当が使える。火木土日は夕食を用意する必要がある。)
柔らかいものしか食べられないので、5・6日(土日)の弁当は頼まず。
レトルトのオカズを出すつもり。
A歯科院長から「前の入れ歯を持って来い。」と言われています。
歯を抜いたので、ますます入れ歯が合わなくなっているはずなんですけど…。
「うまく修理すれば使えるかも知れない。」とのこと。
もしかすると仮歯に使うのかな??とも思っています。
今のところ、抜歯した箇所も痛まない様子です。
今日、姪っ子から「ぬれ納豆」を貰う予定。
母に食べさせないというのも酷なので、たんぱく質含有量を調べたら…。
100g当たり5.4gなんですって。
1回分ぐらいなら調整できるかな…。
昨日に続いて、今日もセンノシドを飲ませようとしていたのですが、服用をストップしました。
「センノシド頼り」からの脱却には時間がかかるかも知れませんね。
3月1日・3日の夕食をセブン弁当に頼む。
(月水金はデイケアで昼食が出るので、夕食に配食弁当が使える。火木土日は夕食を用意する必要がある。)
柔らかいものしか食べられないので、5・6日(土日)の弁当は頼まず。
レトルトのオカズを出すつもり。
A歯科院長から「前の入れ歯を持って来い。」と言われています。
歯を抜いたので、ますます入れ歯が合わなくなっているはずなんですけど…。
「うまく修理すれば使えるかも知れない。」とのこと。
もしかすると仮歯に使うのかな??とも思っています。
今のところ、抜歯した箇所も痛まない様子です。
今日、姪っ子から「ぬれ納豆」を貰う予定。
母に食べさせないというのも酷なので、たんぱく質含有量を調べたら…。
100g当たり5.4gなんですって。
1回分ぐらいなら調整できるかな…。