昨日「センノシド」を飲んだためか、今朝、母の便秘が解消。
というよりも、センノシドを飲まない日は便秘が続く…ということなので、ちょっと困ります。
N病院では、便秘を避けるためにセンノシドを飲ませることが多く…。
それでダメなら座薬(重曹??)を使用。
最終的には浣腸を使っていたようです。
私としては薬に頼らないで便秘しないようにして貰いたいのですが…。
先日18日の駅前病院受診で医師に「便秘の薬」を頼んでおいたのですが…。
医師がコロリと忘れてしまったようです。
私も処方箋を貰った時にチェックしなかったことも問題があるよなあ…。
仕方がないのでN病院やY医院で貰ったセンノシドを使っていく予定。
今日の夕食はレトルトを使用する予定。
たんぱく質は、朝7.52+昼18.7gなので26.22g。
昼の弁当が18.7gもあると夜の量が難しくなりますね。
というよりも、センノシドを飲まない日は便秘が続く…ということなので、ちょっと困ります。
N病院では、便秘を避けるためにセンノシドを飲ませることが多く…。
それでダメなら座薬(重曹??)を使用。
最終的には浣腸を使っていたようです。
私としては薬に頼らないで便秘しないようにして貰いたいのですが…。
先日18日の駅前病院受診で医師に「便秘の薬」を頼んでおいたのですが…。
医師がコロリと忘れてしまったようです。
私も処方箋を貰った時にチェックしなかったことも問題があるよなあ…。
仕方がないのでN病院やY医院で貰ったセンノシドを使っていく予定。
今日の夕食はレトルトを使用する予定。
たんぱく質は、朝7.52+昼18.7gなので26.22g。
昼の弁当が18.7gもあると夜の量が難しくなりますね。