「血圧を朝晩、測って欲しいとのこと。」(2016年2月18日投稿)で触れた通り…。

医師から、母の血圧を朝夕2回、測って欲しいとのことでした。

我家にある血圧計は、手首式でして…。

その時に安かった「テルモ ES-P412」という機種です。

医師曰く「手首式は不正確だから好きではない。」とのこと。

ただ、私の主治医の前で計測して正確性は実証されている…という話をしたら、納得はされていましたけどね。


しかし、いろんな情報を漁っていたら…。

高齢者の場合は、手首式と上腕で、血圧に大きな差が出るかも…というものがあり…。

じゃあ、比較するのに困るのかな…と。


アームイン式の血圧計を買おうかな…と思っています。

上腕式だとカフ(血圧計で腕に巻く布みたいなもの)を巻く作業が面倒ですしね。

手首式は私が使うかな…と。

最近、心臓君が安定しているので血圧測定をサボっていたのですが…。

不整脈もあることだし、また心臓君との会話をしておくかな。