再来受付機を通したのが7時30分過ぎ。そこから「採血受付」へ。
駅前病院から歩いて帰宅したら30分を少し切るぐらいです。(朝ウォーキング中だったので。)
車で再度、病院へ来るのに10分程度かな…と。
検査開始が8時30分なので、家への往復も面倒だな…と。
それと、内科が早く済んだら眼科へ行くつもりだったので、散瞳(この場合は、点眼で瞳孔を開くこと。)するかも知れないので…。車の運転は避けておこう…と思いました。
で、病院で検査時間まで待ったわけです。
駅前病院で、病院以外に大きく変わったところ…。
それは売店がコンビニになったことですかね。ただし、24時間営業ではないんですよ。
そのためか、緊急手術等で必要になるかもしれない「T字帯」等は自動販売機で売っていました。
それと、このコンビニ…。凄く狭いです。コピーとかATMはありましたけどね。
銀行自体のATMは無くなっていました。
コンビニのATMだと使用料がかかる場合がありますから、銀行のATMは欲しかったですねえ…。
ちなみに中央病院では他のコンビニが入っていますが、かなり広いですし…。各銀行のATMが整備されています。
まあ、「病院の図体」の差なんでしょうね。
駅前病院から歩いて帰宅したら30分を少し切るぐらいです。(朝ウォーキング中だったので。)
車で再度、病院へ来るのに10分程度かな…と。
検査開始が8時30分なので、家への往復も面倒だな…と。
それと、内科が早く済んだら眼科へ行くつもりだったので、散瞳(この場合は、点眼で瞳孔を開くこと。)するかも知れないので…。車の運転は避けておこう…と思いました。
で、病院で検査時間まで待ったわけです。
駅前病院で、病院以外に大きく変わったところ…。
それは売店がコンビニになったことですかね。ただし、24時間営業ではないんですよ。
そのためか、緊急手術等で必要になるかもしれない「T字帯」等は自動販売機で売っていました。
それと、このコンビニ…。凄く狭いです。コピーとかATMはありましたけどね。
銀行自体のATMは無くなっていました。
コンビニのATMだと使用料がかかる場合がありますから、銀行のATMは欲しかったですねえ…。
ちなみに中央病院では他のコンビニが入っていますが、かなり広いですし…。各銀行のATMが整備されています。
まあ、「病院の図体」の差なんでしょうね。