結局、血液検査・尿検査で異常値というか…。
正常値でなかった数値は「空腹時血糖値」のみでした。
131だから、チト高いですな。
しかし、その他はキレイに正常値内に収まっています。
尿検査ではPHが酸性に傾いていますが…。これは次回の検査を見てからかな…。
前投稿でBNPについて触れましたが…。
前回、BNPを計測したのはいつかな?とブログ検索したら…。
2010年1月7日ですね。(「定期内科健診。思ったよりも…。」にて。)
その時の数値が4.85(正常値⇒18.4以下。)だったので、経過観察の主要項目が心臓君から血糖値に移ったのでした。
次回の検査で正常だったら、まあ、心臓君の方には問題が少ない…ということで薬が減るかも知れませんね。
2007年の入院時には、BNPは200を超えていたそうですよ。(具体的な数値を見せて貰っていませんが…。)
心エコーでも異常を指摘されていましたので…。
まあ、重篤な急性心不全だった…ということでしょう。
正常値でなかった数値は「空腹時血糖値」のみでした。
131だから、チト高いですな。
しかし、その他はキレイに正常値内に収まっています。
尿検査ではPHが酸性に傾いていますが…。これは次回の検査を見てからかな…。
前投稿でBNPについて触れましたが…。
前回、BNPを計測したのはいつかな?とブログ検索したら…。
2010年1月7日ですね。(「定期内科健診。思ったよりも…。」にて。)
その時の数値が4.85(正常値⇒18.4以下。)だったので、経過観察の主要項目が心臓君から血糖値に移ったのでした。
次回の検査で正常だったら、まあ、心臓君の方には問題が少ない…ということで薬が減るかも知れませんね。
2007年の入院時には、BNPは200を超えていたそうですよ。(具体的な数値を見せて貰っていませんが…。)
心エコーでも異常を指摘されていましたので…。
まあ、重篤な急性心不全だった…ということでしょう。