ま、介護保険といえばデイサービスなんてことなんでしょうけど。

それこそ、デイサービスセンターなんてのは、そこら辺に出来ていますな。

しかし、そのデイサービスセンターも得手不得手があるんだそうですよ。


例えば、運動器の機能向上=リハビリに強いデイサービスセンターがあるのですが、そういった強みがあると逆に入浴サービスが無かったり…。

入浴サービスが強みで、皆でワイワイできるのが強みの場合は、逆にリハビリが弱かったり…。

包括支援センターさんによると「介護保険サービスを受ける人の『やりたいこと』によってデイサービスセンターを選択することが重要。」なんだそうです。

そのためにケアマネージャーのケアプランが重要になる…と。


意外だったのが…。

デイサービスセンターは2ヵ所まで通所可能なこと。

つまりリハビリ重視と入浴重視のデイサービスセンターを掛け持ちすることが可能なんだそうです。

そうなると、選択肢が増えますね。


どちらにしてもケアマネージャーの選択が重要であるわけでして…。

本当に迷ってしまいますねえ…。