今日は隣県のM社&ハローワーク。

月末離職票の処理でした。

帰りに父から電話があり、母が体を拭いて貰ったらしく、洗濯物が多いとか…。

要は車で取りに来い…ということでして…。

本人は、母をイトコに任せて帰宅するとのことでした。

まあ、N病院は見舞客は1時間は無料だし…。私が帰宅する途中を少し右折するだけでN病院に着き、そこから、また他の帰路に着けますんで…。

実質、大回りになることもなくコストもかからないのですが…。

父が洗濯物を持って帰るのを嫌がるのも何だかな…と思ってしまいます。

JRの電車の中で荷物を持つのが嫌なんですかねえ??

結局、イトコを送って帰り、食事をしたのが1時過ぎでした。


今日は、支払日でした。

父は見落としたようですが…。荷物入れに張り紙がしてあり「引出しに請求書を入れてあります。」と書いてありましたので…。

早速引出しをあけて請求額を確認。会計に行って支払っておきました。

N病院は15日締め20日請求、月末締めの翌月10日請求の月2回支払。

そう思っていたら長期療養型は、月末締めの翌月10日請求の1回のみなんだそうです。

母が病室を変わったのが11月5日なので…。そこまで飲ん分は、15日締めで支払うことになりそうです。

正直…。月2回の締めがある病院は初めてですわ。

通常は末締めの1回が多いですね。