現在、礼状やハガキの返事を書いています。
今年は筆まめになる…と書いておきながらですが…。
去年の11月に母がコケて腰を負傷。今年の10月には、またコケて負傷。
今年は母の治療に始まり、母の治療で終わる1年になってしまいました。
筆まめになろうにも、その気持ちにはなれなかったよなあ…。
幸いですが…。
今年も年賀状を買うことが出来そうです。
ただ、父は「もう20枚しか書かない。」と言っていますね。
去年は、20枚で良い…と言っておきながら、後から「30枚印刷してくれなかった。」と文句をつけてきましたが…。
今年はマジに20枚にするつもりのようです。
私も、年賀状を出す数を減らすつもりです。
というのも、特にメデタイ話がないですし、話題すら少ない1年になりそうだし…。
ただ両面に印刷しただけで、工夫も何もない年賀状を貰っても、面白いとは思わないですしね。
そんな虚礼年賀状には返さないようにしよう…。
イトコには世話になっているので、年賀状はイトコの息子さんから買います。
下の郵便局さんからも「買って。」と言われているんですけどねえ…。
今年は筆まめになる…と書いておきながらですが…。
去年の11月に母がコケて腰を負傷。今年の10月には、またコケて負傷。
今年は母の治療に始まり、母の治療で終わる1年になってしまいました。
筆まめになろうにも、その気持ちにはなれなかったよなあ…。
幸いですが…。
今年も年賀状を買うことが出来そうです。
ただ、父は「もう20枚しか書かない。」と言っていますね。
去年は、20枚で良い…と言っておきながら、後から「30枚印刷してくれなかった。」と文句をつけてきましたが…。
今年はマジに20枚にするつもりのようです。
私も、年賀状を出す数を減らすつもりです。
というのも、特にメデタイ話がないですし、話題すら少ない1年になりそうだし…。
ただ両面に印刷しただけで、工夫も何もない年賀状を貰っても、面白いとは思わないですしね。
そんな虚礼年賀状には返さないようにしよう…。
イトコには世話になっているので、年賀状はイトコの息子さんから買います。
下の郵便局さんからも「買って。」と言われているんですけどねえ…。