先日、15日の飲み会例会の件で…。

私が欠席するということから「中止にしたらどうか?」とK先生から電話を頂いたのですが…。

その時に幹事の話になり「Iさんに頼もうか。」と言われまして…。

私の方は、「何でI先生なのかな?」と違和感を抱きました。

昨日、寝ながら考えたのでしょうね。

ふと合点が行ったのが…。「I先生」ではなく「I先生の息子先生」ということではなかったか…と。

となると、私の戻る席は無くなりますね。


というのも…。

私がI先生の息子さんが私以外のメンバーには挨拶をしたのですが、私には無視を決め込んでおられるので…。

ちょっとどうなのか…と思っているのです。

その人が幹事になったら、私は帰ることは無理ですわね。


まあ、それも私が、大事務所の2世や出身者が「あらゆることで重用される傾向」や「行政の取り扱いが違うこと」に反抗した結果であり…。

むしろ選んで反主流に身を置いたわけですから…。

まあ、仕方がないのかな…と。

強がりではなく…。本当に、スッキリと終われるのなら、それはそれで悪いことではないわな…と思っています。


ただ、幹事を続けた身としては、幹事を降りる事への反響が無いに等しかった方が傷つくよな…。