母の件。
虫刺され?⇒私が皮膚科へ行くように言っていたのに眼科で水膨れを潰す⇒水ぶくれが増殖⇒発熱と痛み…。
昨日の段階で病院へ連れて行こうとしたのですが…。
皮膚科・内科の休日当番医が遠すぎ。駅前病院の当直が整形外科医。Y内科に電話をしても出ない。
そのため、様子見になりまして…。今日、駅前病院の皮膚科に連れて行ったわけです。
で、皮膚科医が見た途端「帯状疱疹だと思われます。」ですわ。
眼科医は見抜けなかったんですかねえ…。
処方されたのがファムビル錠とゲンタシン軟膏。
ファムビル錠は「単純疱疹、帯状疱疹」の薬であります。抗ヘルペスウイルス剤の範疇ですね。
ただねえ…。
ファムビル錠ですけど、 腎機能が宜しくない患者さんには錠剤数が出せないんですよ。
だから、今回は1日1錠しか出して貰えませんでした…。
薬は主に腎臓経由か肝臓経由で代謝され排泄されます。腎臓の場合は尿中。肝臓の場合は糞中。例えば腎臓に障害があったら、主に尿中に排泄される薬は使いづらいことになります。
Hさんが亡くなった原因は肝機能障害ですが、腎機能障害を併発したところで使用できる薬が無くなったことが致命傷だったわけです。
なお、ゲンタシンは古い薬です。
いわゆるゲンタマイシンですね。
虫刺され?⇒私が皮膚科へ行くように言っていたのに眼科で水膨れを潰す⇒水ぶくれが増殖⇒発熱と痛み…。
昨日の段階で病院へ連れて行こうとしたのですが…。
皮膚科・内科の休日当番医が遠すぎ。駅前病院の当直が整形外科医。Y内科に電話をしても出ない。
そのため、様子見になりまして…。今日、駅前病院の皮膚科に連れて行ったわけです。
で、皮膚科医が見た途端「帯状疱疹だと思われます。」ですわ。
眼科医は見抜けなかったんですかねえ…。
処方されたのがファムビル錠とゲンタシン軟膏。
ファムビル錠は「単純疱疹、帯状疱疹」の薬であります。抗ヘルペスウイルス剤の範疇ですね。
ただねえ…。
ファムビル錠ですけど、 腎機能が宜しくない患者さんには錠剤数が出せないんですよ。
だから、今回は1日1錠しか出して貰えませんでした…。
薬は主に腎臓経由か肝臓経由で代謝され排泄されます。腎臓の場合は尿中。肝臓の場合は糞中。例えば腎臓に障害があったら、主に尿中に排泄される薬は使いづらいことになります。
Hさんが亡くなった原因は肝機能障害ですが、腎機能障害を併発したところで使用できる薬が無くなったことが致命傷だったわけです。
なお、ゲンタシンは古い薬です。
いわゆるゲンタマイシンですね。