最近、県会内でトラブルが続いているんですけど…。

そのトラブルの全部に共通項があり…。

トラぶった会員の片方又は両方に元県会役員か、それに近い人が絡んでいることです。

まあ、中には某役人から「何で、あんな人を役員にしたの?」と聞かれるような人もいましたけど…。

私が決めているわけじゃあないしね。

(誰がやろうと興味がないし。)


昨日意見を求められた事例ですが…。

綱紀委員会を活用して解決を図った方が双方のためだし、会にもダメージが少ないと思うんだけどね。

役員レベルではない方の当事者のブログを読んだけど、そう攻撃的でもないというか…。

ま、普通のブログだったし。


もう1つ、意見を求められた件ですが…。

辞めるのが当たり前ですよね。

行政協力をしながら、その行政協力先とトラぶったんだからさあ。

今まで継続していた方が不思議ですわ。