ビデオ撮りは午前中で終わり。

M先生に車で家まで送っていただきました。

食事に行き、さっき帰ったところです。

意外に早く終わったもんだな…。


ビデオの内容は「戦後70年の証言」みたいな感じでして…。

若い時代だったので戦場には行かなかったものの、空襲を受けた先生の話を記録する…というもの。

正直に言って、これ程の酷さ(空襲のこと)だったとは思いもしませんでしたね。

やはり、戦争は悲惨であります。


昼食は「A」へ。



ヤキソバセット。

麺が5玉です。

私が食べた…というわけではなく、研修医の先生の昼食です。

タマゴの大きさから量の多さがお分かりになるでしょう…。



おまけ。



急坂コースの(上の)終点です。(少し広い道と合流します。)

家が上の方まで建っていますが、下からだと時間がかかるので…。

(道の広さが車1台がギリギリに通れるぐらいしかないこともあります。)

急病の場合は、救急車を「少し広い道」に停めて、担架を持って坂を下ることになります。