雨が止んだので7・11に行きコーヒーを飲み、さっき帰ってきたところです。
少しばかり頭がクラクラしていましたが…。コーヒーのカフェインで解消したかな??
エクセルの入力に秋田県だし、明日はビデオ撮影のキャンセルで予定が無くなったので…。
まあ、少しずつ作業を進めるつもりです。
Hさんが日赤に行かなかったため、薬が切れてしまい、糖尿病用薬を飲まない時期が6ヵ月近くになった件。
会社のコンピューターのOSで、「ウインドウズXP」を「ウインドウズ7」に切り替える作業をやっていたため、そちらにかかりっきりになったことも影響したようです。
Hさんと、もう1人で、その作業をやったそうですが…。
会社が「外注しようか?」と言ってきたのを「2人でやります。」と断ったとか。
言った手前、やらざるを得なくなったのは理解できるのですが、土日も出社していたHさんに苦言を呈したこともありました。
結局、ウインドウズの切り替えが終わったのが3月だったかな??
そこから、すぐに日赤病院へ行けば良いものを…。
今度は医師に怒られるのが嫌で、ズルズルと検査に行かない日が続いた…ということですね。
(4月に、人事異動させられたことも影響したようですが。)
私は「(日赤の)医師が怖いのなら、他の医師に変わったらどうですか?」と言ったのですが…。
Hさんは「産業医が日赤だから。」と言って転院はしませんでした。
「人間ドッグの結果を持って行って薬を貰おうとしたら事務に断られた。」と言ってきたのが、7月になってからだったと思います。
受診しに行っていないのだから、医者には、どうやっても怒られるんですけどね。(実際に怒られたらしいですけど。)
少しばかり頭がクラクラしていましたが…。コーヒーのカフェインで解消したかな??
エクセルの入力に秋田県だし、明日はビデオ撮影のキャンセルで予定が無くなったので…。
まあ、少しずつ作業を進めるつもりです。
Hさんが日赤に行かなかったため、薬が切れてしまい、糖尿病用薬を飲まない時期が6ヵ月近くになった件。
会社のコンピューターのOSで、「ウインドウズXP」を「ウインドウズ7」に切り替える作業をやっていたため、そちらにかかりっきりになったことも影響したようです。
Hさんと、もう1人で、その作業をやったそうですが…。
会社が「外注しようか?」と言ってきたのを「2人でやります。」と断ったとか。
言った手前、やらざるを得なくなったのは理解できるのですが、土日も出社していたHさんに苦言を呈したこともありました。
結局、ウインドウズの切り替えが終わったのが3月だったかな??
そこから、すぐに日赤病院へ行けば良いものを…。
今度は医師に怒られるのが嫌で、ズルズルと検査に行かない日が続いた…ということですね。
(4月に、人事異動させられたことも影響したようですが。)
私は「(日赤の)医師が怖いのなら、他の医師に変わったらどうですか?」と言ったのですが…。
Hさんは「産業医が日赤だから。」と言って転院はしませんでした。
「人間ドッグの結果を持って行って薬を貰おうとしたら事務に断られた。」と言ってきたのが、7月になってからだったと思います。
受診しに行っていないのだから、医者には、どうやっても怒られるんですけどね。(実際に怒られたらしいですけど。)