講師業については何回か触れているんですけど…。
安い講師料で我慢していたのが、運営団体が変わって単価が上昇して、「さあ、これから売上が上がる。」と思った矢先に入院する羽目になりまして…。
連続ものの講義は、講師が居ないと継続できないから、その段階でクビですわな。
そりゃあ、退院しても帰って来ないですわ。
ましてや医師の指示が「車の運転は1時間まで。」「講師も1時間まで。」でしたから。
それこそどうにもならないです。
まあ、心機能が健常者の半分ということは…。ある意味では、どっちつかずです。
機能的には、健常者からは劣っています。でも、障碍者ではないわけでして…。
ホント、あの頃はきつかったな…。
某ハローワークの身障者用に停めさせてくれなかったため、遠い駐車場に停めて歩いてハローワークに行ったんですけど…。あの時は、きつくて…。
心機能が半分てのは、それだけ血流が回らないわけですから、体が動いてくれないんですよ。
とにかく、しんどいだけ…。
しんどいので、エレベーターで2階に上がったら白い眼で見られた?なんて被害妄想に陥ったりしてね。
今日は、これを使いますが…。
http://www.nenkin.go.jp/n/open_imgs/free3/0000000011_0000026205.pdf
結構、突っ込みどころがありますね。
安い講師料で我慢していたのが、運営団体が変わって単価が上昇して、「さあ、これから売上が上がる。」と思った矢先に入院する羽目になりまして…。
連続ものの講義は、講師が居ないと継続できないから、その段階でクビですわな。
そりゃあ、退院しても帰って来ないですわ。
ましてや医師の指示が「車の運転は1時間まで。」「講師も1時間まで。」でしたから。
それこそどうにもならないです。
まあ、心機能が健常者の半分ということは…。ある意味では、どっちつかずです。
機能的には、健常者からは劣っています。でも、障碍者ではないわけでして…。
ホント、あの頃はきつかったな…。
某ハローワークの身障者用に停めさせてくれなかったため、遠い駐車場に停めて歩いてハローワークに行ったんですけど…。あの時は、きつくて…。
心機能が半分てのは、それだけ血流が回らないわけですから、体が動いてくれないんですよ。
とにかく、しんどいだけ…。
しんどいので、エレベーターで2階に上がったら白い眼で見られた?なんて被害妄想に陥ったりしてね。
今日は、これを使いますが…。
http://www.nenkin.go.jp/n/open_imgs/free3/0000000011_0000026205.pdf
結構、突っ込みどころがありますね。