「PETを受けませんか?」との拡宣がありましたんで…。

ちょっとPETの話なぞ…。


PET⇒陽電子放射断層撮影。ポジトロン・エミッション・トモグラフィー(Positron Emission Tomography)の略。

会社によっては、一定の管理職にPETを受ける義務を課していますね。

例えばHさんが在籍しておられた会社とかもそうでした。


がん細胞って、凄く栄養を食うんですよ。

だから「がん」が進行したら体重が減って行きます。

「がん」が栄養奪取するため、筋肉破壊しタン白質と糖を消費してしまい、栄養欠損状態に陥いってしまいますから。

それが「悪液質(カヘキシー)」と言われる状態なのですが…。

じゃあ逆に、栄養に標識を付けて体に投入すれば…。

その標識が集まる個所は「がん」かもしれません。

その標識がPETでは「ブドウ糖」になります。

「がん細胞」は、正常細胞に比べて3~8倍のブドウ糖を取り込むそうなので…。

標識となったブドウ糖が集まった個所が「がん細胞」である疑いがある…ということですね。


ちなみに、「がんの疑い」がないのにPETを受けると医療保険適用外。

今でも、相当な金額(10万円ぐらいから。)を取られます。

「受けませんか?」と言われても躊躇してしまいますね。