隣県の会社&ハローワークは、意外に早く終わりました。

ただ隣に座った人が「育休」について「税理士さんから聞いた。」と書類を持ってきて来られていましたが…。

もう見たからにボロボロで…。

それに対してハローワーク職員が丁寧に説明しているのを見て…。

書類書きで儲かる時代はホントに終るな…と。

私が、顧問数の増加に拘らずに、別のことをやって行きたい…と思うのは、こんな時にですわ。


それと「人間は死ぬときにはすぐに死ぬ。」ということを痛感したこともありまして…。

Hさんは7月27日入院で8月31日に死亡。

Dママは「体調が悪いな。」と思って病院に行ったら手遅れ。14日ぐらい後に死亡。

おそらく、どちらも「自分が死ぬ。」なんてことは思っていなかったはずで…。


いずれは、私も死ぬわけで…。

それも心臓君が1回は弱ってしまっているので…。

これからどうなるか分かりませんし。

じゃあ、死んだら顧問先は、どうするの??と。


もう1つは、本当にやりたいことって何だろう??って思うんですよ。

あと1ヵ月で死ぬとして、悔いを残さない死に方が出来ないだろうか??

そうしたとき、もっと「やるべきこと。」ってあるんじゃあないか…と。