今日は時間が空いたので、「でぶ専の店」へ新ズボンを取りに行くとか…。

保険料表作成をするとかするつもりです。


E社の件で少しだけ書いておきますと…。

私以外にもう1人、社会保険労務士が居て…。

その人は税理士事務所に勤めているため土日しか会えないそうです。

だから他の社会保険労務士を求めたとか。

じゃあ、その社会保険労務士と切れたのか…というと、そうでもなく…。

有期事業開始届の提出だけはやって貰っているとか。

それもロハで。

私に言わせると、よくそんな仕事(仕事でもないな。ロハだから。)を引き受けたな…という感じですし…。

社長も、よく「金は払わない。」と、その社会保険労務士に言えたもんだな…と。(本当に言ったそうですよ…。)

受けた社会保険労務士も社会保険労務士だけど。


まあ、そういう私も先日、日赤病院の相談室に頼まれ、ロハで障害年金の仕事を手伝いましたが…。

それは、私なりの正義感というか、使命感があったためですからね。

後期高齢者でもある「申請者の父」が、私の父と重なったことがあるからで…。

プロとして失格と言われたらそれまでですけど。


ただ、「金は払わない。でもやってくれ。」という感覚は、いずれは自分に跳ね返ってきますよ。

私なら、そんな社長のために仕事をしたいとは思わないですね。