あれですね。

成人してから初めて「血液検査にHやLが付いていない検査結果」を見ましたよ。

1つだけ…。尿検査でPHが酸性に傾いていました。

医師が何も言わなかったので大したことではないのでしょうが…。

帰って調べてみると、高尿酸血症とか脱水症状とか…。いろいろと書いてありました。

まあ、尿酸は、6.4と正常値だし…。

水分は朝ウォーキングのときに500mlほどミネラルウォーターを飲んだので…。

問題はない…と信じておこう。


E社の話は…。

高年齢雇用継続給付の申請で、私が請求書を出したのが気に喰わなかったらしく…。

「何で給料を払って、その上、(太っちょSRに)手数料を払わなければならないのか。」

E社社長は、40人ぐらいのH社社長を知っているのだそうで…。

そのH社が社会保険労務士に半年で5万円しか払っていないそうな。

そんなのは、H社の考え方。それより小さい会社が、私に5万円以上の顧問料を払ってくれてますわ。

というわけでE社からはフェードアウトですわ。

(つーか、高年齢雇用継続給付は事務員にやってもらう方向で、書き方なんかを指導していたんですよね。そうしたら私に支払うお金も要らなくなるでしょ…と。それが社長にうまく伝わっていなかったようです。)