前々投稿の「我街の市役所はバ○ばかりが揃っているらしい。」の件。
実際は、相手さんとは、もっと話のやり取りがあり…。
課長から言われたのは「郵送もできますよ。」ということです。
そりゃあ、封筒が封入されていたのだから分かるんですけど…。
私は「役所は書類を失くす。失くすだけでなく、人に責任を押し付ける。」と思っています。
酷いのになると、ハローワークで「高年齢雇用継続給付申請書」を紛失されて、その当該ハローワークから「書類が出ていない。」とクレーム電話がかかりましたもんね。
結局、担当者がハローワークを辞めてしまったらしく…。その机の奥底に沈んでましたよ、その書類。
まあ、そんな話は結構 数多く…。
何故か「遅延理由書を出してくれ。」って言われたこともありますよ。
いや、アンタらのミスだろうよ。
結局の話、私は役所なんてのは信用していません。
失くすのはミスだとしても、責任を取らない人間の集まりですから…。
(まあ、個人の公務員さんには酷なんでしょうけど。)
だから、控に受付印を押してもらうようにしているんですよ。
特に税関係はね。
実際は、相手さんとは、もっと話のやり取りがあり…。
課長から言われたのは「郵送もできますよ。」ということです。
そりゃあ、封筒が封入されていたのだから分かるんですけど…。
私は「役所は書類を失くす。失くすだけでなく、人に責任を押し付ける。」と思っています。
酷いのになると、ハローワークで「高年齢雇用継続給付申請書」を紛失されて、その当該ハローワークから「書類が出ていない。」とクレーム電話がかかりましたもんね。
結局、担当者がハローワークを辞めてしまったらしく…。その机の奥底に沈んでましたよ、その書類。
まあ、そんな話は結構 数多く…。
何故か「遅延理由書を出してくれ。」って言われたこともありますよ。
いや、アンタらのミスだろうよ。
結局の話、私は役所なんてのは信用していません。
失くすのはミスだとしても、責任を取らない人間の集まりですから…。
(まあ、個人の公務員さんには酷なんでしょうけど。)
だから、控に受付印を押してもらうようにしているんですよ。
特に税関係はね。