2007年に大減量をした話は何回か書きましたが…。

その時は体重的には72キロまで落ちました。

となると、今の私でも72キロは可能と言えば可能なわけですが…。

2007年でも80キロのところで大停滞期に入りましたし…。

体重減による減量幅の減少もありますし…。

これからは、なかなか減らなくなってくるんでしょうね。


今回の減量は…。

風邪で酒を飲みに行かなくなったところで、それをそのまま継続させたわけですが…。

お亡くなりになったHさんをダシに使った面があることは、何回か触れた通り。

「Hさんがお亡くなりになったから、外で飲む理由が無くなりました。」

「ああ、そうですね。」

店側に同情されながら酒を減らせるなんてね。本当に皮肉な話です。


タバコでもそうなんだそうですが…。(私はタバコは吸いませんが…。)

「少しずつ減らそう。」てのはダメなんだそうですね。

「この一箱を吸い終わったら禁煙しよう。」ってのもダメだとか。

「今日から止める。」と宣言して、タバコをゴミ箱に捨てるぐらいでないと、禁煙は出来ないんだそうですよ。


その点、酒とタバコの違いはありますが…。

「もう、このまま外飲みは止めちゃえ。」と思ったことが今回の減量に繋がっているんですね。

何回も「外飲みは半分に減らそう。」と思いながら失敗してきたのですが、やはり「今日から止める。」でないと、減酒は実現できないんですね。