離職票を作ってくれとのことで、データを送ってもらったのですが…。
給料が10万円でした。
これで40時間だと最低賃金を切ってるぞ…と思ったら…。
35時間でもアウトじゃん。
加入させたときに、どういう処理の仕方をしたのか??
聞いたら行政書士がそういう指導をしたとかで…。(提出したのは税理士らしいです。)
「10万円の給料なら建設業許可が取れる。」という最低ラインで…。
さて、どうするか…というところ。
ハローワークへ高年齢雇用継続給付の資料を追加。
前の会社時代の賃金台帳なんですけど。
窓口さん「これでOK。」とのことでしたが…。
「控は郵送します。」とのこと。
すぐに処理して手渡してくれるんじゃあないのね。
給料が10万円でした。
これで40時間だと最低賃金を切ってるぞ…と思ったら…。
35時間でもアウトじゃん。
加入させたときに、どういう処理の仕方をしたのか??
聞いたら行政書士がそういう指導をしたとかで…。(提出したのは税理士らしいです。)
「10万円の給料なら建設業許可が取れる。」という最低ラインで…。
さて、どうするか…というところ。
ハローワークへ高年齢雇用継続給付の資料を追加。
前の会社時代の賃金台帳なんですけど。
窓口さん「これでOK。」とのことでしたが…。
「控は郵送します。」とのこと。
すぐに処理して手渡してくれるんじゃあないのね。