母が転んだのが12月1日で…。

その日から「あーだこーだ、しなければならない。」ことが多くありまして…。

その上で寒かったためもあり、朝の計量をサボっていました。(着替える時に、マッパになって計量していたのです。)


「A」ママが良くしてくださいまして、オカズを数品作っては供給して頂いているのですが…。

オカズを入れたタッパーなどを返しに行く時に、どうしても飲まざるを得なくなります。

そこで、またオカズをサービスして頂けるもんだから、どうしてもビールを追加してしまう。


また、ウォーキングの時間が減っています。

朝はウォーキングに行けないこともあったりしましたし…。

夜も1時間程度しか歩けないこともありました。


そんなこんなで「絶対に体重がリバウンドしてるわ。」と思っていました。

それで体重計に乗るのが怖くて、ますます計量をする気にならなかったのですが…。

さっき、風呂から上がってから、思い切って体重計に乗ってみたら…。

体重が落ちてました…。信じれん…。


確かに「体重減のペース」は落ちていますが…。

11月10日の基準体重からはジャスト5キロ。最後の計量をした11月30日からは2キロ落ちていました。

いつも計量は朝にしていましたので…。

明日の朝は、今日の計量(風呂から上がった時の計量。)よりも体重は減ることになります。


ちょっと食事量が減っているのでしょうか??