昨日は久しぶりに「T」へ行き、ビールを飲みました。

検査が終わったこともありますが、別に何か原因があって「T」に酒を飲みに行かなかったわけでもないので…。

まあ、たまには行っておこう…と。

ただ、今回は本気で減量に取り組んでいるので、また減酒に入りますが…。

今朝の体重は昨日よりも600g増でした。


尿検査の方ですが…。ケトン体が±でした。

医師は何も言わなかったので、大きな問題ではないようです。

ダイエットをしていて脂肪が燃えた時は、ケトンが出ることもあるそうです。

(ケトンが出ていると、甘酸っぱい匂いがします。)


もう1つ、尿のPHが酸性に傾いていました。

検査当日の朝、歩くときに炭酸水を飲んだんですよね。

おそらく、それが影響したのではないか…と思います。



ケトン体⇒糖尿病の場合、血糖をうまくエネルギーとして利用できないため、脂肪をエネルギーとして燃焼することになります。脂肪を燃焼したときに出るのがケトン体です。

ダイエットのときは、脂肪を燃やすためにケトン体が出やすくなります。

上にも書きましたが甘酸っぱいような匂いがします。

私の上司が糖尿病でしたが、甘酸っぱい匂いがしていました。