年賀状の文案を作成しだしました。

去年(つまりは今年分)は、通常版を3つ。後は個人向けを数多く作ったようです。

今年(つまりは来年分)も、それを踏襲するつもりです。

ただ、年賀状にはHさんの話…。つまり、亡くなった飲み友達のことは書かないことにしました。

書くとしても、Hさんを知っていた人物のみに限定するつもりです。

やはり、祝う日には、ふさわしくない話題であることには間違いありませんからね。


私の買った年賀状には「父の分」も含まれており…。

印刷所に持って行くことになります。

私の年賀状は、いつも通り、文章だらけ。

パブリックなものは自宅で印刷する予定です。


現在「文案1」を作成済。

「文案2」も構想は出来ているので、午後には書ける見込。

「文案3」は、11月18日の検査が済んでから作成しようかな…と。

いつも通り、どこに度の年賀状が行くかは不作為です。

親子関係とかには文案をバラバラにして出しますけどね。