結局、退職者側が「自己都合退職」であることを認めてくれたようです。
まあ、会社都合と言い張ってきても突っぱねるつもりでしたが、相手の方がマトモで良かったと思います。
おそらくは、前社分と合わせて基本手当は取れるはず。
うまく新しいスタートが切れることを祈るばかりです。
今回の件で、会社のミステイクは…。
雇用保険に加入させなければならない人を加入させなかったこと。
会社に来なくなった退職者に対して、退職願を出すように言っていないこと。
前者に関しては、何故、雇用保険加入を怠ったのかが不明です。
おそらく失念して、そのままになってしまったのだとは思いますが…。
今回、久しぶりに「退職者の児湯保険資格取得と喪失」を同時に行いました。
二度と、このようなことのないよう、会社側と話をしなければなりません。
朝からデパートの店舗を訪問。
集金と書類の回収をして帰りました。
外は青空で、このままどこかへドライブに行きたいような天気です。
今から、M社の清算表作成や、Y社の新規加入作業を行います。
まあ、会社都合と言い張ってきても突っぱねるつもりでしたが、相手の方がマトモで良かったと思います。
おそらくは、前社分と合わせて基本手当は取れるはず。
うまく新しいスタートが切れることを祈るばかりです。
今回の件で、会社のミステイクは…。
雇用保険に加入させなければならない人を加入させなかったこと。
会社に来なくなった退職者に対して、退職願を出すように言っていないこと。
前者に関しては、何故、雇用保険加入を怠ったのかが不明です。
おそらく失念して、そのままになってしまったのだとは思いますが…。
今回、久しぶりに「退職者の児湯保険資格取得と喪失」を同時に行いました。
二度と、このようなことのないよう、会社側と話をしなければなりません。
朝からデパートの店舗を訪問。
集金と書類の回収をして帰りました。
外は青空で、このままどこかへドライブに行きたいような天気です。
今から、M社の清算表作成や、Y社の新規加入作業を行います。