正式な案内状の件。
「T」に食事のついで?に持って来られたのだそうです。
ご両親だけで姉妹は来られなかった…ということなので、ご両親だけが東京に帰らず、Hさんの荷物を整理されているのだろうと思います。
「T」からはメールで呼ばれたので、母を中央街へ送っての帰りに寄り…。その後、直接、Hさんの父親からその旨を電話で聞かされました。
おそらくは、毎日のように皆が「T」に寄って、皆が飲んでいるとでも思われたのでしょうかね??
実際は「T」マスターは「Kママ」を知らないですし、Kさんは遠くに住んでおられるから郵送になるんですけど…。
会の幹事は会社がやるそうですが…。
それには、少し違和感があります。
我々は6人。Hさんの所属していた大学のクラブOBからも、そんなに多くの人間が参加するとは思えず。
となると、60人の参加者のほとんどが会社の人間ということになります。
何か埋没しそうな…。
自由席というのも何だかな…。
普通、会社のお偉いさんは、上席に置かないか??
我々は、仲間内だから下座で結構。
ゆっくり、Hさんを偲べばいいことなんだろうと思いますが…。
「T」に食事のついで?に持って来られたのだそうです。
ご両親だけで姉妹は来られなかった…ということなので、ご両親だけが東京に帰らず、Hさんの荷物を整理されているのだろうと思います。
「T」からはメールで呼ばれたので、母を中央街へ送っての帰りに寄り…。その後、直接、Hさんの父親からその旨を電話で聞かされました。
おそらくは、毎日のように皆が「T」に寄って、皆が飲んでいるとでも思われたのでしょうかね??
実際は「T」マスターは「Kママ」を知らないですし、Kさんは遠くに住んでおられるから郵送になるんですけど…。
会の幹事は会社がやるそうですが…。
それには、少し違和感があります。
我々は6人。Hさんの所属していた大学のクラブOBからも、そんなに多くの人間が参加するとは思えず。
となると、60人の参加者のほとんどが会社の人間ということになります。
何か埋没しそうな…。
自由席というのも何だかな…。
普通、会社のお偉いさんは、上席に置かないか??
我々は、仲間内だから下座で結構。
ゆっくり、Hさんを偲べばいいことなんだろうと思いますが…。