Nちゃんから「(Hさんの)快気祝いをしよう。」とメールがありましたが、さすがに先走り過ぎでしょ。

姪っ子からは「試験が中止になった。」とメールがありましたが、そりゃあ、受験者が集まれなかったら問題だもんな。高校野球も2日間の中止かあ…。

台風の影響って凄いよな。


今月はHさんの件があり、頭がそちらに行っていたようです。

自分の退院記念日つーか、8月4日を意識していませんでしたよ。

まあ、それだけ今の関心事が…。心臓から血糖値へ移行してしまったということでしょう。

それと、もう何回も触れたからな…。


ただ、私が「追尾装置」と勝手に名付けていた「簡易型の24時間心電図」のデータが見つからないんですよね。

特徴としては…。
1、ホルターではない。(ホルター心電図が必要な場合は、別に装着された。)
2、3点のセンサーを胸につける形。センサーが外れたらナースセンターに警報が鳴って、看護師が駆けつけてきた。
3、不整脈の出現をコンピューターでモニターできる。
4、心停止した場合に対応するためもあったらしい。
5、他の階へ行ったら電波が届かなくなる。
6、大きさは携帯CDプレーヤー程度。

あれの正式名称って何だろう??